北サークルブログ
新年度がスタートしました!
投稿日:2019年6月10日
新年度がスタートし、2か月が経とうとしています。今年度から”大きなアスレチック” ”新しい砂場”が入り、子どもたちは、今まで以上に外遊びに夢中です。 4月9日 「アスレチ...(続きを読む)
新年度がスタートし、2か月が経とうとしています。今年度から”大きなアスレチック” ”新しい砂場”が入り、子どもたちは、今まで以上に外遊びに夢中です。 4月9日 「アスレチ...(続きを読む)
お天気に恵まれ🌞遠足へ出掛けました。 新緑🌳まぶしい中を抜け大型バス🚌に乗って歌をうたったり🎶、ゲームをして着いた所は 霊山こどもの村です。 年長さんは”モ...(続きを読む)
いままで描いてきた個人作品と、 学年の友だちと力を合わせて作った共同製作を展示し、 家の方々に来て頂いて見てもらいました。 どの絵も、自信の1枚で子どもたちが精一杯 力を発揮した作品ばかりです。 共同製作では子ども...(続きを読む)
H29年度入園式が行われました。 年少 年中組に入るお友だちが、新しいスモックを身につけて、 お父さんやお母さんと一緒に幼稚園に来ました。 明日からは、ひとりで登園です。 ちょっぴり不安もありますが、お友だちや先生と仲良...(続きを読む)
小さな小さな大根の種、ちいさな種はほのかに大根の匂いがしたよ。 大事に持ってふかふかの土のベットにそっと入れました。 ”ちゃんと穴の中に入ったかな” ”大きくなーれ”と、声をかけながら..... 今から秋の収穫がたのし...(続きを読む)
雨模様の晴れ間にたけのこ林近くで 大切に育ててきた苗を田んぼに植えてきました。 最初に田んぼの水に手を入れたときは、 なまぬるい水に”気持ち悪い”と、おそるおそる・・・ ”ぬるぬるするね”と、言いながらも 苗を手に、...(続きを読む)
年長組全員でたけのこ山に行ってきました。 五月の風が竹林を通るすがすがしい日でした。 グループで相談しておいしそうなたけのこを1本、探し出しました。 ”これがいいよ” ”こっちが頭だけ見えているからいいと思う” ”う...(続きを読む)
1月30日に行いました。 いままで描いた絵や、友だちと力を合わせて完成させた共同作品を各コーナーに設置しました。 それぞれの学年の発達にあわせ、いずれも力作ばかり。 子ども達は”あと何日で作品展”と指折りかぞえてこの日...(続きを読む)
日本古来の伝統文化の茶道。 今回は、お正月をテーマにして行いました。 菓子器、お茶碗、床の間の飾りも、竹や梅、松の植物や柳の枝・・・ ”梅” ”竹” ”絵馬”のお干菓子 手を三角にして、一斉に揃っておじぎができました...(続きを読む)